せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動449/730日目

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動449/730日目」

 

①10月の1週目に行ったKushinga polyの
報告書作成してJICAへ提出
②教員laptop、ウイルス対策ソフトをいれてほしいと
3件来たものの、持っているソフトがwin11対応せず
1件しかできず。
その代わり2台はwin updateして

 

③倉庫のディスプレイが動いていることに気付き
管理資料と照らし合わせて再整理。
ちゃんと元に戻してよって思う。
④教員オフィスのデスクトップ、update3台。と
Microsoft2007→2021に変えたりw 古!!

いつも色々くれる教員が今日は
マヘウとバナナくれて🤭
⑤生徒のlaptop、Wi-Fi機能しないとかで
とりあえずwin updateしたものの直らず

 

今日は協力隊春募集の合否が出たそうで
さっそくSNSジンバブエ🇿🇼の合格者を見つけて🥳✨
今回のジンバブエ合格者は2名かな?

 

⑥ICT女性教員がWi-Fiについて非難しはじめて
「この部屋はWi-Fi遠いんだから仕方ないやん」と
言ったらホットスポットやって」と言われたので
「あなたもlaptopにネットワーク繋げてるんだから
自分でやって」と放置✋️
なんでも人頼みやめて。
⑦生徒がwin10のflash作りたいとかで作成。

pc室のネットワークにおいてあるべき姿を会話。

私が不在期間、マウス盗難がまたあったらしくて
同じ部屋ばかり。
そこがオフィスの教員にもっと見て管理してくれよ
と言うものの、へらへらしててダメだ🌀
椅子とか定期的に片付ける行為は
そういう盗難対策もできるがさすがにそこまでは
教員にはできなさそうだ💦

 

そしてZimsecの件で思ってたより
デスクトップが音楽室のpcとミックスしてる感じ🙃
が、今してもzimsecあとはもっとひどくなるだろうと
推察して今はなにもしない✋️

 

今日は久々に同僚とpc室ネットワークの
あるべき姿について会話して
良くも悪くも自分のモチベーション変わったなぁと🤔
昔は良くしなきゃ、やらなきゃという一心で
土日も平日早朝も働いてやっていたけども
やった結果、学外から来る団体によって壊されたりして
焦って、良くしなきゃ!と思う気持ちが消え失せました。

 

LAN買ったし、届いたらやろうとは思っていたものの
壁LANが壊れていて、それもLANが届いたら
直すんだろうなぁと思っていたものの
それは直せないっぽくて、
だったら何のために新しいLANを買ったの、とか
思ったりして、一時的対応というものが
ジンバブエ🇿🇼にはありすぎて、根本解決しようよ?
と思ってしまうのがすごく悲しかったり。
打たれてもへこたれずに
ガツガツやるスタイルは自分の中から消えてしまいました🌀

 

先日のChinhoyi Universityで得た
ICT機器の新しい管理方法についても、最初はいいね!と
同僚もなってくれたものの
固定IPにする必要があると言うと
それで問題が起きないなら、やってもいいんじゃないか
となり、「あ、一緒にやろう」スタイルじゃないのね🙄
と思ったり。
まぁ同僚もICT教員で、技術者ではないから
やってくれるなら、という感じなんだろうなぁ😐💦

 

自分のモチベーションが変わってることに気付いたり
金銭面もあるんだろうけども、
根本解決に向かおうとならならい感じで
なんだかモヤモヤしてしまった一日。

では(@^^)/~~~