せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

選択肢っていくつ

こんにちは。らふです( ´∀`)σ
「選択肢っていくつ」

 

人生の選択肢っていくつあると思いますか。
今、あなたのこれからの人生プラン、
選択肢はいくつですか。

 

f:id:li-jimBabwe:20200504104516j:plain

人生一本道、常に階段のような上り坂でしょうか。

今数えた方、そこのあなた…!!
自分で選択肢を絞っていませんか。

 

私は過去を振り替えって
なにかよくわからぬしがらみと、
この道しかない、この道を選んで当たり前
そんな考えから、他の選択肢を考えずに生きてきました。

 

今がすべてだと捕らわれないこと。

 

それが大切かつ、重要だと気付きました。

 

なぜその高校を選んだのですか?
なぜその大学を選んだのですか?
なぜその学部学科を選んだのですか?
なぜその就職先を選んだのですか?


なぜその高校を選んだのですか?特性?
高校進学時、海外の高校に行こうか考えたことはありますでしょうか。
高校から海外に出たことのある人など、大学進学された方、
そもそもなぜ大学進学を選んだのですか?
学部学科の選定理由は?
将来のやりたいことが決まっていたのはいつ頃ですか。

 

私は、学生期間を海外で、という考えが「全く」なかった為
必然的に国内で選んでいました。

 

高校に進学した理由は
進学するものだと思っていたからです。

 

見えないよくある一般的な人生のレールを
ただただ、無情に歩いていただけです。

 

その高校を選んだ理由は
教師ありきの学校ではなく、生徒1人1人が主体的となって
活動できる学校で、その校風に憧れました。

 

大学も、先ほどの通りで
大学進学をした理由は、
進学するものだと思っていたからです。

見えないよくある一般的な人生のレールを
ただただ、無情に歩いていただけです。

 

高卒で、手に職という考えもあったと思います。

 

私は周りに流されて、大学進学するのが一般的だと言う理由で
ただ歩いてしまいました。

 

その時興味があった分野は
化学
宇宙
国際
介護

 

化学も宇宙も
オープンスクールに行ったものの
全然惹かれず。

 

国際系は少し気になる、程度でした。


ただ協力隊は昔から憧れていたし、と思い
進路相談時に教師に相談しました。

 

すると、「中国語、ロシア語、英語、喋れるのか」
「お金が入らないような仕事について、また親の脛かじるのか。
戦地近くでの活動になった場合、現地で死んだらどうするんや」と言われ、
その剣幕に負け、しぶしぶ断念。

 

その時は、高校生でまだ学生だし、
やはり社会人とは見えている視野が違うから
お門違いな発言をしたんだろうな、と思っていました。

 

テレビ等で見るような、国境なき医師団など
海外で働かれている方々はなのだと。

f:id:li-jimBabwe:20200504105149j:plain

行き交う電線。人生は点と点を線で結び合い、もっと縦横無尽に渡り歩いているんだろうな。

(社会人になってから、気づきました。決して、そうではなく

ただ、その教師と人生においての尊敬する道が違ったのです。)

 

結果、私が気になる分野で進学したいコースはほぼ全滅。
でも大学に行かねばならない。
さぁどうしよう。

 

芸術、ユニバーサルデザインは昔から気になっていたけど
芸術進学するには高1から、遅くとも高2の春には
画塾に行かないと試験対策に間に合わない。

今もう既に高2の夏。

 

でももう他に気になる分野は、これまで記載した通り、ない。

芸術しかもうない。

 

大学で、気になるユニバーサルデザインを学んだものの…。
ユニバーサルデザインって1つの分析された結果を他の製品にも使用したり
もっと幅広く展開されるものだと思っていたんですよね。

 

私の率直な感想としては、
1つの研究は、1つの製品にしか過ぎず、
不自由な方々に不自由を感じさせない生活環境を作るには
ユニバーサルデザインという、1つの面から携わるだけでは
足りないと思い、その道の就職を辞め。

 

1つの面しか携われないけど、幅広く展開し
多くの人の生活の支えになれるインフラシステムエンジニアに。

 

そう、私は、
どこか高校を選ばねば。
どこか大学を選ばねば。
え、もうこんな年齢でこれからどんな仕事を手にするのか、
決めるのか、どの学部にしよう…。

 

そんな決め方でした。

 

そんな場面を迎える前に、気になる分野はあったものの
人の意見の反対を押しきってまで、突き進む確固たる意思はなかったのです。

 

今思えば、
なぜ国内に固執していたのだろうか。
なぜこの道に行かないといけないと、思い込んでいたのだろうか。

 

そう思う場面はたくさんあります。
そのよく見えないしがらみ。

 

今、これからの人生を考えるときだからこそ
そのしがらみを今も持っていないか、客観的に見つめたいですね。

 

では(@^^)/~~~