せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動357/730日目

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動357/730日目」

 

①extension更新に奔走
国勢調査向けに設置していたWi-Fi
抜いたり、設定し直し。2台
国勢調査向けのWi-Fiアカウント削除
④教員用のWi-Fiアカウント精査
30人ほど。

 

今日はextension更新に
adminに行くと
Registryや受付、秘書、Administrationの人が
とても手伝ってくれて嬉しい限りでした。
また、これ出来たら俺にくれよって
言ってくれたりして、
皆が気になりながらも手が届かなかったことを
出来て何より🤩

 

教員オフィスに行くと
その教員もよく手伝ってくれて。
また日本語にすごく興味関心を持ってくれて
いくつかテキストと音まで
ダウンロードしているものもあるらしく
嬉しいですね、ほんと🥺✨

Chimodhoという、ジンバブエの伝統的なパンらしい。
教員から頂きました。
少し甘くて、しっとりなパンで美味しかったです。

日本語は文法が違うんだぁって言うと
めちゃくちゃ驚いてて。

他の教員オフィスに訪ねると
めちゃくちゃ商品売り込まれましたが
それを避けて必要な情報のみを回収💪

久々のサザ。チキンと。

また他のオフィスに確認しに行くと
JICAの研修で日本に行ったことのある教員が
日本で魅力的だったことがたくさんあると。

・働くのに一生懸命
・外でテキトーに遊ぶ子供がいない。
(公園等に限られている)
・ゲームセンターに子供がいなくて
老後の人がたくさんいること
(ジンバブエでは逆)
・喫煙ルームでだけ吸えること
・健康意識して自転車や徒歩が多い
・ニックネームで呼びあうこと
(🇿🇼では名字で呼ぶのが一般的。
めちゃくちゃ超絶親しくない限りは
下の名前では呼ばない)
・環境への意識が高い
・人力車やSeabusなどには驚いた

 

こういう環境を学んで
彼は時間に厳しくなったし
🇿🇼は子どもは学校外では
外でテキトーに1日過ごすことが多いものの
そんな学びのない遊びはいけないと思い
本を読ませたり教育を変えたそう🤔

 

また環境整備に関しては、
私が週一一時間の環境隊員になってることを
伝えると、色々議論できました😂予想外。
「君一人でやるのはできるけど
それじゃ生徒は態度変わらないよ。
きっと『何してるの?よく働くね。ふーん』で
終わるでしょ?」
と言われてその通りすぎて何も言えず。

 

毎週木曜に校長による緑化活動が2時間あるので
それに組み込むことを考えているんだけど
と相談すると、それじゃ変わらないだろうね、と。
「授業のようなプログラミングの一環だから
生徒はするだろうけど、プログラムだからするだけで
外では変わらないよ」と。
納得😐😐😐

 

少人数の生徒チーム作ってそこから始めて
また決めた日だけ、オリジナルTシャツ着たりして
注目浴びせないとダメだと。
新隊員が来たら、それ始動しよう✋️ってなりました。
そんなことを話にオフィスに来た訳じゃないのに
思わぬ収穫。

 

⑤プロジェクター投影できるホワイトボードの
接続ポートの修理。

修理したのはこれじゃないですが
プラスチックが劣化して
ポートがプラスチックBOXに入り込んでしまう現象が多発。
それ対策をしました。

今週水曜に配属先のICTの様子を見に
政府の人がくるらしい。
私も同僚も配属先にいない予定のため
もう一人のICT教員が全て説明しないといけなくなり
直近の進捗について情報共有したり
たまたま中間報告に向けて資料を作っていたので
共有したり🤣

 

16:30に停電😇
18:00過ぎに復旧するまでガスでお湯作りしたり。
復旧すると、しばらく10分間くらい
スパイクだったようで
パチン!といつもより程度がひどく様子見ていたものの
予想外のコンセントから異臭が🌀

フラッシュありとなし。
マッチ棒もお手の物

まさかの延長コードのプラグのプラスチックが溶けて
金属部分がコンセントに持っていかれて🙄抜けず。
数十分間は熱くてとても持てる状況では
ありませんでした😶
とりあえず、壁コンセントのスイッチを切って。

もう片方は使えるかなぁと使ってみると
また異臭がしたので
これはしばらく無理だ…💦という。
一番よく使うコンセントだったので
これが使えないとなると不便きわまりない🤔
さてどうしようか。

 

寝る前に同僚から電話があり話したり。

では(@^^)/~~~