せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動601/730日目

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動601/730日目」

 

朝から大富豪やモノポリーをして
家を出る直前まで遊びまくる🤣
そして任地へ帰るバスへ乗って無事到着。

バスの客席と運転席の間にパネルとか無駄な囲いがなくて視界最高

先日、所長に挨拶に行ったら、また頂き物....いつもありがとうございます。
おいしくいただきました。

任地のタウンからは同僚が用事もかねて迎えに来てくれて。
学校の一人のスタッフが通う教会にいくと
スタッフと出会い、めちゃきれいな服着ていて
綺麗すぎて見とれてしもた😂
教会にいく女性はきれいな服装をする人が多く
おしゃれにしてるなぁといつも思う。

同僚の買い出しで行ったことのない場所へ。
倉庫から直接物を買える店へ。
usdのみの取り扱いだそうだが倉庫から買えるために
スーパーで買うより安いみたい。
その後にKFC drive スルーでアイスを購入✋️
日本はドライブスルーといえば、受け取りと支払いは同じ窓口だが
ジンバブエはオーダーして→支払いする窓口 →受け取りで
初めてドライブスルーしたので、このシステムに文化を感じる。

その後は税金のかからないお店にて買い物。
安くて思わず私も購入。
そのあとに、グウェルで一番古い住民土地へ。
確かに古い家だった。
Most oldest residenceらしい。
いろいろして待っている間に同僚と話していたら
小学校教育にictが導入されたのは2015年ほど。
中高教育にictが導入されたのは19xx年らしい。
同僚が大学を卒業した2005年当時は
今よりもっと教員養成校は技術者を雇わない、というのがあり
また、ict教員と技術者は兼務できないというのがあり
教育実習にいくと、その期間が終わるときに
行かないでー!とたくさん言われたらしい。😆
当時ナミビアの人もいたらしく、ナミビアに帰らないで!と
めちゃくちゃ言われていたそうな。
「いまのらふと同じことが起きてた」と同僚が。
ジンバブエに住んで!
ここで働いて!
土地も車も用意するからと私は言われることが多々ある。
任期が近い今は前よりもっともっと言われる。
そのため同僚のその状況は容易に想像できる。

走っていると貯水タンクに行列が。
同僚曰くグウェル全体で水問題が起きていて
これは水不足なのかなにかはわからないが
任地で水問題があるらしい。🌀
道理で最近水の調子が悪かったり
サザ屋で手を洗う水タンクがなくなったわけか....🤔
家に帰宅したらもしかして水でないのかなと思いきや
たまたま今日は水が出た。
飲料水用に買っている5Lの水、
空きタンクはいつも欲しい人にあげている。
かれこれ何本あげただろうか。
貯水するのに同僚の友達が必要らしく本日もあげた。

 

帰宅して荷物を片付けて
電気がないので風呂に入っていたら
18:30に復電。今日はやけに早いな?
①教員のlaptopどうしても急ぎで
microsoftのactivateがいるらしく同僚に頼まれて作業

 

また、首都から色々持ってきた物を同僚にプレゼントしたら
お礼にイプワ(サトウキビ)が返ってきた🤭
ほんとうは火曜に私の活動プレゼンする予定だったが
色々あり、同僚は不在らしい。
前回も前々回も同僚はいなかった。
今回は同僚が悪いわけではなく、ちょっと訳あり。
さすがにそろそろ活動終盤に向けて
同僚も参加してもらわないと困るので今月のプレゼンはやめようと思う。

では(@^^)/~~~