せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動602/730日目

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動602/730日目」

 

本日も起床したら電気がない。
教員の話しによれば水力発電しているのだが
電気を作る水すらないらしい🤣
そりゃ水問題起きるわな....。
(ランチを食べたキッチンでも1滴も出なかった....)

 

①UZの後、持っていったpc類を元に戻すように
教員にWhatsAppで指示していて、元に戻してくれた👍
UZのディスプレイのために動かしたデスクトップたちは
掃除スタッフに指示させて戻させて✋️
(それでも完璧にはなぜかならない。私が最後片付けて)
(まぁ動かした教員本人に、uz終わったら戻せよと
約束していたんだけどな...まぁ守らないことは知ってた)

 

ほんとは明日プレゼン予定だったがキャンセルした件で、
同僚が「泣くプレゼンなら出席しない」、と。
前々回のプレゼンで私が泣いた件で
ictにとっては泣かれたことがよくなかったみたい。
(泣いたプレゼンから1年経って
今さらなんでそんな話を持ち出してくるのかよくわからないが🌀)
なんで泣いたって、だって議論させてくれなかった。
理解もしてくれなかった。
ただ戻せば良い、それだけで私の思いを汲み取らずに事態を片付けられた。

 

泣くのは幼稚だと。子どもすぎると。
自分がやったことが誰かによって結果がでなくても俺は泣かない、と。
100%の結果は絶対に無理だ。求めてる相手が人間だもの。100%はない。
ただ君がやってることが正しければ良い。それだけでいい。
君がいろんなことをやってくれてるのを知ってる。
少し変化が見えていることもあるだろ、
それだけで君の存在価値はあって、
俺たちはすごく助かってる。

 

問題が生じて泣くのではなくて
議論しよう、どうすれば防げるか。
成果がでない、周りが変わってくれないからと
なんのために私が来たのか考えなくてよい。
たくさんのことをしてくれた。
でも泣いたあのときもこの前のディスプレイに生徒番号を書かれた件も
議論させてくれなかった。ただ片付ければよいと。
その件は謝ってくれなかった。ただこれからは議論しようと。

 

そして技術者はまず授業のヘルプをするのが
大事な仕事らしい😶
この1年半、そんなこと言ってこなかったのに
元ボスの発言により、そうだ、と納得したらしい💦
今年初めにそんなことを言われながらも
活動が止まるから無視していたことも
休暇明けからは毎授業に出席するように言われた。
そろそろほんとに他の大事なタスクを片付けないと
授業出席なんてしてたら活動が進まない。
授業出席したら他のタスクのインパクトがどれ程かなんかは理解してもらえず。
来期からほんとに活動積みそうだ....😇
授業のための技術者か、、、。やる気失う。

 

盗難の話になり、学校はもう結束バンドを買うお金もないらしい。
だから同僚が自腹で買うって。
停電でディーゼルを買いすぎたのかな....。
盗難が起きると、どんなに対策してようが
ictのせいになるってことを知り、理不尽にしか思わない。

なんでもictのせいになる。

盗難が起こるのもictのせい
デスクトップ使わない教員がいるのもictのせい(lanがないから)
サーバルームにジェネレータが一時供給できなかったのもictのせい
国勢調査がpcルームの電源を全抜きしてしまったのもictのせい

ictって罪すぎる。

 

掃除スタッフはict教員の指示がないと
床掃除以外はしないらしい。知らなかった。
デスクトップのちょっとした位置の修正とか張り紙取り外したり
全部指示しないと本来は業務外らしい🙄
道理で全然そういうことやらないんだ.....。
それを指示させるなんてict教員の目が行き届くはずがない。
これからは私が作業するのではなくて
ict教員に言って掃除スタッフに指示させよ。

 

私がいなくなった後について議論を。
「私がいる前は俺たちがやってた」、いやそうでしょう。
でもそれって"ちゃんと"、やってたのか、
そこが私は問いたいけども、彼らは動けば良い、やればいい
という考えだから、そこはきっとそれこそ100%は無理なんだろうな。
管理資料なんて作っても元に戻してくれるかなんて
今までの行動を見てたら保証はない。
試験用の張り紙をしたら終わったらすぐ剥がすとか全くなかったもん。

 

今はらふがいるから俺たちはそれはあなたの仕事だからやらないけど
もちろん技術者がいなかったら俺たちがやってたし、今後もやる、だそうだ。ど
引き継いで彼らに移行してさせていこうと思っていたけど

私がいる限りそれは無理なんだってわかった。

 

天井掃除もしなくていいと。
それなら屋根裏にも放置されたlanがあるのになぜやらない、と。
屋根裏に放置されたlanがたくさんあるなんて知らなかったし
なぜそもそも放置されるわけ?意味が理解できない。
とりあえず、天井掃除は時間が経てば経つほど
掃除反対意見が強くなってきたから、もう諦めよ。
彼らの環境をよくしようとしているだけなのに、反対するなら知らない。
そして掃除活動も全教員がやる必要がない、と。
pcルールはictだけのルールなんだから、と。
pc室を他教科の教員が使いに来るときは、どうルールを守らせるんだ?と聞けば
私を呼んでその授業でルール説明させるらしい。

 

全教員が授業後に使った椅子を元に戻せと言うだけで
どの環境もきれいになるのに
ict技術者なんだからictにだけ従事すればいい、他は無視しろというのが
同僚たちの意見らしい。
彼らはルールに慣れてない、それが同僚の口から出るのであれば
慣れさせるために学内全体のルールにすれば良い。
pc室だけのルールにするから、
それを全教員にさせないからルール徹底できずに生徒も習慣化しない。
そんな思いは伝わらず、pc室だけ、毎授業やればいいらしい。
毎授業、そんな説明のために呼び出されたら
私の活動はほんとにどうなってしまうのだろうか🥴

 

用意していたプレゼン資料がもう使えなくなった。
全教員に掃除計画をさせるつもりだったから。
「ただ、授業後に椅子を押せ」と言わせるだけの計画。
やってる結果が100%近くでないなら
やらなくて良いやと思ってしまう私の性格からすれば
50%でも数%でも結果が出てれば良いといわれると
なんかどうでも良いやと思ってしまう。

人参を教員から1USDで購入するやいなや
同僚やict教員がこれは我々のものだと。
さすが食べ物共有して絆を結ぶ文化、だれもあげるなんていってない。
いや、ひとりでこんな食べないからいいんだけどさ。

②メインキッチンのswboxの整理。
スイッチを固定できるものに変えたり
LANを新しく作り替えて。
teloneってどうして無駄に長い長いlanを作るのか理解できない🤔
ラベリングも同時に実施。

掃除して見つけたラック搭載の金具を取り付け

before after
24ポートなんて無駄すぎるが、ラック搭載して綺麗にするためだし
1年半、倉庫に置かれて使われてなかったんだから使った方がいいでしょ。
長いLANはなんのためのケーブルか不明だったので、とりあえず放置

こうやってラック搭載できるのも、この前タウンでネジを自分で買ったから

たまたまランチ時間にメインキッチンにてbox整理していたから
生徒のランチを私にもくれてありがたや🍴
受け取った瞬間、同僚にもランチ誘われてお断り。
今日、4号報告書の受理メールが来た。ぼちぼち努力続けよう💪

久々の小魚

今日はTPに行ってしまった仲良し生徒や
この前試験を終えた仲良し生徒が会いに来てくれて
嬉しかったなぁ😎✨️
教員からレモンもらって。
③校長のiPhone直して。

バナナも頂いた

同僚からやっぱり明日学校にいることになったから
プレゼンしてもいいよって19:30に言われてもねぇ。
今日は15:00~18:10にしかジェネレータが動かず
電気がないための印刷作業もしてないし
まぁいろんな理由で今する必要がなくなったので休暇明けにすることに。

 

22時に復電。寝ていたが活動するために起床。
④教員のlaptop1台、ssd接触不良かと思ったら
中のソフトが壊れたようでos入れ直しが必要なためにまた明日。
⑤教員laptop1台、HDD破損してると思って新しいのを挿したのに
まだエラーが出続けて、さぁこれはどうしたものか🙄

へるぷみー

0時に就寝。
では(@^^)/~~~