せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動521/730日目

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動521/730日目」

 

pcの修理でも
こういうメイズを取りに行って調理して
また私に行くのもそうだが
なぜ全て私が動いているのか。
pc修理してほしいなら来れば良いのに
基本的に来てくれスタイル。
デスクトップpcなら分かるが、うーん🤔
ジンバブエは技術者は教員より身分が低いからこうなるのか
なんなんだろうか。
日本的感覚だと
直してほしい人、何かしてほしいひとが来るべきだと思うが
違うんだろうなぁ…🌀
だから年間1日平均8,500歩とかになるんだよね。

 

①Pc室2に戻ってデスクトップ更新作業。

zimsecによる盗難?
もしくは無断でどこかのケーブルと置き換えたのか。
でもこれはzimsecを責められないらしい。
だってLAN張り替えた後十分に
結束しなかったし
今日無くなってることに気づいたケーブルは
同僚が結束を切った後だったから。
何回結束すればいいのやら🙃
またどこかの土日で作業するか…。
結束しても切られて盗難されるときもあるけどね。

 

活動面でやることが一杯あるから
長期休暇で本来休みの日であるべき日も
働いてきたけども
やっぱり休みの日でも
ICTヘルプは呼ばれるし
ヘルプ呼ばれたら、今の仕事中断しないといけなくて
そしたら何のために私は仕事しにPC室に来たのか
分からなくなることが度々あって
割り込みというのが自分の性格上つらい😐

 

今年は楽しむ、というのをモットーにしたい。
イライラは避ける!と思っていたものの
早速難しい🌀
割り込みとか盗難(セキュリティ対策、
ちゃんと取られないようにしてれば。
治安は悪くありません。誤解の無いようにお願いします。)
とかそういうことが起きるのは
普通、日常茶飯事とジンバブエの知識的には分かっているものの
どうしても脳が理解できぬ。
盗難に関しては再発防止するために
またやることたくさん、あれもこれも、って思ってしまう。
再発防止作業なんかはPC室のケーブル全面見直しが必要なので
土日作業確定だし、
やることたくさんあるのは嬉しい反面
多すぎてちょっと気疲れしているのも事実🙃

 

それでも楽しみながら少しずつやろうって
思えなくて、義務感というかなんというか
ジンバブエにいる時間を楽しみながらやりたいという思いと
活動への正義感が相反していて
そのバランスが難しい😦💦

 

去年から頼まれていた生徒の宿題のダウンロードや仕訳について
宿題採点をもうそろそろしたいから
今日の23:59までに終わらせろと言われた為に
なんかデスクトップ更新作業やる気失せて帰宅。
1000人分の仕訳して完了🔥

 

学内の購買にあるデスクトップpcが壊れたそうで
修理依頼来たものの、今日は勘弁。

日本で小笠原諸島かな?で買ったギョサン。
傷みづらくて大活躍

幼い頃からの友達とオンライントーク
4.5時間くらいして😂
アイロンが終わった洗濯取りに行って
そこから寝るまでの間好きなように過ごして
リラックス✋

 

ちなみにジンバブエの免許証は
メタルでできていて、見た目は両面ゴールド色。
そこに黒字で顔写真とか刷られています👍
では(@^^)/~~~