せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動621/730日目

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動621/730日目」

 

今日は同僚と校長の家にWi-Fiを設置する
ネットワーク活動のつもりだったので
pc関係の用具を家から持ち歩いておらず。
オフィスに行くと同僚とシェアオフィスの教員が
laptopにMicrosoftを入れてほしいと。

 

「えー、もってきてないよusbとか」と伝えると
同僚が「いつもict用具はなんでも持ち歩け。
誰かヘルプ依頼きたらどうするだ」というから
土曜なんだから何するかは自由でしょ、と反論したら黙った。
ネットワークの仕事をしに出勤したのに
なぜpc系の用具まで持ち歩かないといけないのか私には理解できない。
これが平日なら理解できるが、
それでも今長期休暇よね?🤔🤔

朝からまた電気があり、
なぜだと思っていたら10:34停電🌀

 

校長の家へLAN配線。
もともとWi-FiはあったもののLANがおかしいのか
機能しなくなったので
外に設置してあったRuckusから家にTplinkに交換。
そもそもあの位置にRuckusがあること自体が意味不明だったので
まぁ良いタイミングとは思いつつ
Ruckusが壊れていないことを祈る😂
(高いところに設置してあって、同僚すら取れない)

 

当初は女子寮からLANを配線する予定が
電気技術者がその部屋の鍵をおいていかなかったので
同僚の家から配線することに✋️
2,3時間かけて配線完了。

途中色々あり、会話せずにしていたら
「悲しくなるな、会話しないとわからないだろ」
というが、話したところとて、
それがジンバブエという理由ばかり言われて
結局悲しくなるだけなんだよなぁという🫠
ほぼ会話になってない。ジンバブエはこうなんだ、と言われて終わる。

 

WiFiの取り付け位置について
「ほぼ変わらないやん」というと
「ほぼ変わらない、という言葉はつまり同じではない」
と言ってきたので
じゃぁ前に話していた別のWi-Fiについても
「あなたはほぼ変わらないと言って動かさなかったんだから
ほぼ変わらないが、同じという意味でないなら
動かしてよね?」と伝えたが、また今度って感じに流れた😇

 

話さずに勝手に一人悲しくなるのは幼稚だと言うが
彼らも日本の文化を理解して受け入れよう、
取り入れてみようとしないなら
悲しくなるしかなくない?どうしたらいいの?と思うばかり🥴

 

作業後に同僚の家で、校長の奥さんからもらったニモでティータイム🍴
この時期はニモとさつまいもの時期だから
食パンは買わずにこれでティーするらしい🤭
そして最近少し感じていたが、
ジンバブエ人がコーヒー粉をいれると
ほぼ着色用としか思えないくらいにしか入ってない💦
こさじ1も入ってない。
実際真似してみたが、珈琲の味は皆無🙄
この国では珈琲が紅茶と比べて高いからだと思うが
これは珈琲の色をしているだけで
こんなに少ない量では珈琲の味がしない🤣

試験結果待ちの生徒が遊びにきてくれたので
お喋りを1時間弱して、そのあと一人で
②pc室1のsw boxの整理
③どこにも繋がってないLANを取り除く作業💦
梯子を借りたい借りたいと言ってきたが
梯子だと支え役が一応いるし
安全を気にされて結局作業させてくれないので
机の上に椅子をのせてできる場所はそれで作業🔥💪

こういうLANをひたすら取り除く

2010年から屋外に配置されていたLANなので
もうそれはそれは汚い上に
風も吹いていて、手も服も真っ黒だし
帰宅して顔をみたら顔も砂だらけになっていて速攻風呂へ🤪

22:10に復電。
では(@^^)/~~~