せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

ブログの反響

こんにちは。らふです(ノ・∀・)ノ

 

ブログ読者の皆様、ありがとうございます。
毎日の記録を書いてるだけのように見えますが
そのなかで垣間見たジンバブエの文化等を紹介して
アフリカ大陸にジンバブエ共和国という国があるということ、
そこに足を運べなくてもどんな国か知ってほしい。
どんな活動が必要とされているか、
国内旅行する際には、ジンバブエにどんな素敵な光景があるのか
どんな世界遺産があるのか知ってほしいという気持ちです。

 

また協力隊を目指す方や興味ある方には
その役に立てたら嬉しいという思いで
渡航してからジンバブエにいる限り、
停電でも毎日欠かさず努力して投稿して参りました。

 

渡航してから投稿し始めた当初は
読者が毎日100人以上いて喜んでいたのもつかの間
今はほぼ20人程度/日ですが
それでも20人の方々に情報お届けできていて
また人によっては日課のように更新を確認してもらえて
本当にありがたい限りです😆✨️

 

ブログを通して読んでいただいた方から
日本でジンバブエのニュースとかあると連絡くださったり
ジンバブエ来たいと言って頂けたり
私のコンピュータ技術の活動を読んで
(読者はICTの専門でもないのに)
読者の勤務先のネットワークの配線状況に興味を持ってくださったり
ジンバブエでは普通にある食べ物ですが
それを日本で手に入れるには、とネット検索してくださったり
私を他の友達と話す際の会話のネタにしてくれたり
オンライントークではジンバブエの話を聞ききれないから
帰国したら会おうとか

 

私の発信を通して、
皆様の何かに響いていることが本当に泣けるくらい感無量です😭

先日ニャンガニ山行った際の写真

停電や断水、インフレが絶えない国ですが
私はこの国が大好きだな、と思えるくらい本当に愛してやまない。
え、断水なんて!
停電なんて!
インフレなんて!
と思われる方がまぁほとんどだと思いますが全て「慣れ」です。

 

今や断水しても停電何十時間してもびくともしない。
「あ、停電した、断水した」そんな程度です。
停電断水に悪いイメージあると思いますが
「ない」環境は必ずしも悪ではないのです。

 

停電して自然の星空の美しさ、月明かりの明るさ、
いかに電子機器に頼って生活しているか、
懐中電灯で基本夜を生活できること。
いかに生活機器が電気で動いているかということ。

 

断水して、いかに生活に水を使っているか気づけたこと。
そしていかに節水ができるか。
日本で想像もできなかったくらい節水方法が多様。
水が全くない生活はいかに苦しいか、身に染みました。

そんな環境に慣れると、生活も全然苦しくなくて
むしろ停電したときには夜空の楽しみとか
そんな楽しみがあるくらいです👍

協力隊だからこそ理解してもらえない難しさや葛藤、
ほんとにいろんな事が今の学び。
それでも夢を追いかけて良かったと思える協力隊期間。
今でも合格を得た日の喜び、訓練所退所の喜びを覚えている。

話が少し逸れましたが
大好きになったジンバブエの環境をブログを通して知り
皆様が反応してくださることで
ブログを毎日やって来てよかった!と思える瞬間に繋がっています。
こうしてJICAを通して活動して
ジンバブエを好きになる一方で
外交的な話やジンバブエが世界最貧国であるニュース等耳にして
そのまま話を聞けば悲しい話ですが
何を物差しにするかで世界各国の豊かさや生活具合等の順位は変わります。
日本だって先進国ではありますが、何を基準にするかで
順位は上位ではなかったりしますよね。それと同じです。
ニュースが全てじゃない🤔
現実過ごしていて、いろんな方々の話を聞いて
私はそう感じるようになりました。

 

引き続き、ジンバブエからの発信を楽しみにしてくださると光栄です✨️

では(・ω・)/