せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動702/730日目

こんにちは。らふです(ノ・∀・)ノ
「協力隊活動702/730日目」

 

①授業ヘルプ
同僚授業の後、椅子押してねって私が生徒に大声で伝えると
今まで何のフォローもなかったのに 
一緒にアナウンスしてくれるようになるまで成長🙌🙌🙌。
②教員にExcel教えて

 

ict管理資料、全部仕上げた後に悲しい事件。
先日の日曜日、私のlaptopにてOSアップデートがかかり
Microsoftが勝手にアンインストールなったせいで
保持されていたフォントやフォントサイズ、印刷設定等
その他色々が全部初期に戻された....😭辛。
挿入している画像も半分ほどつぶれていて、
何十時間もかけて全部調整終えたところだったのでショック🌀
作業前よりひどい状況になっている。

 

③教員laptop ウイルス対策更新
④昨日の生徒laptopはHDDが壊れている結論が出て同僚へ託す

生徒が授業で鞄ごとPCルームにいれた罰として
(鞄を中にいれると盗難してもばれにくくなってしまうため)
掃除スタッフがIDお預かりしていて、
あ、このルールってそんなに厳しいんだ...と🤔

 

⑤オフィス倉庫の掃除。
お手製スイッチボックスの箱入れ換えようと作成していたが
その時間はなく。

 

卒業式冊子のコンテンツがやっと来た!と思い気や
コンテンツ3つ待っていたのに、1つしか来ず💦
そしてその一つも、データが不十分で結局作業できず🫠

 

JICAから連絡があり、近々首都へ2泊の出張が決定。
なおさらバタバタするときがやってきた...🙃
出張により今朝頼まれた授業できなくなったと思い
同僚に言うも、またいるときにしてくれたらいいと言われ
結局私なんか~い✋️という。

 

⑥教員laptopにてソフトのアンインストールとその方法を教えて
13:27停電。
14:15復電。

教員スマホの設定変更して、お礼にオレンジ買ってくれたものの
根強いシェア文化発揮。
机の上においていたオレンジ🍊
1/2をオフィスに訪れた同僚に食べられ
残り1/2を後から訪れたict教員に食べられ
作業お礼にもらった本人に残されたのは1/4....。
まぁ同僚からすれば、あとからict教員が来るとは思っていないから
それぞれに半分は残した、と言う感覚だんだろう。🤔

こんな写真を撮っていたのはつかの間。このあと1/4になるなんて知らずに

⑧卒業式冊子のデザイン作業。
卒業式冊子のGOサインが校長秘書から出た。
よし!!🔥と思っていた矢先
同僚とadminスタッフがオフィスに訪れるなり
またあれはダメだ、これはこうだと指示出してきて発狂しそうに。
めちゃくちゃvisibleなものも
not visibleと言われ、彼ら的には1つの単語、センテンスで
文字の色を変えるのはよくないらしい😔

これが見えないと言われた。
university of zimbabweも
mkoba teachers collegeも
2023も読めない。
遠くから見て、これのどこが読めるんだって。読めるでしょう。
そしてuniversity of zimbabweのカラーは青だから青にしろと言われたが
濃い赤に青いの方が読めないけど思うが彼らはそれは読めるらしい。
それは読めるのではなくて、満足しているのでは。
基本、ジンバブエでの政府や学校でのデザインは学校カラー以外を使うことが難しい。
学校カラー以外に使えるのは白と黒。
本校の場合、学校カラーが黄色、赤、そしてちょっと黒。
まぁそれはデザインを見てもらえればよく分かると思いますが。

彼らがこうしよう!ああしようと指示出した通りにするも
もはやサーカスの広告みたいにポップ。
それはデザイン的によくないといったら
依頼者は俺らだから俺らだから従えと。
じゃぁわたしはただの操作者なの?と聞けばそうだという。

じゃぁなんのために私は頼まれたの?と聞けば
デザイン卒だから、という。矛盾している。

 

「そもそもひとつのデザインだけ出すのもよくない。
複数あった方が比べられる。皆で議論しやすい」と言ってくる。
「デザインは時間かかるのよ」というも知っているというも。

え?
意味がわからない。矛盾している。
彼らはこの矛盾に気づいてない。
I educate youと言ってくる。

 

校長、秘書、校長までokがでた後に
同僚とadminスタッフでまた校正。
依頼者は俺らだからデザイナーは依頼者に従うのが筋だろというが
デザインなんて関係者が増えるほどきりがなくて、デザインは変わる。
そこに居合わせたadminスタッフが
「当日まで印刷しながら変えていくんだ。正解になるまで」
と言ったが、去年校長がそれをしたことに対して
同僚は苦情を言っていた。
え、言ってること矛盾してるけど、大丈夫そう?🫠

 

その後、サーカスみたいなデザインに
同僚とadminスタッフは満足して帰宅。
彼らが帰宅前に同僚から
「素晴らしいデザイナーとはどういう人か」という彼の考えが
長文で9件もWhatsAppで送られてきた🙄
私のイライラは頂点に。
私が言いたいことを文面で送った。

 

結論、2つ齟齬があったみたいだ。
1. 意味わからぬ校正を繰り返してイライラする私に
同僚が知ってることを伝えたかったらしいが
私はそれを「お前聞けよ、教育してやるよ」って感じに
私の意見を完全否定する感じに強く聞こえたこと。

 

2.私は教員や秘書から私に直接的にデザインを頼まれたので
私は彼らと進めるもんだと思っていたが
依頼者である彼らは、ictチームとして頼んでいたらしく
秘書から同僚にデザインの校正について聞かれても
「俺はしらないぞ」となったことがよくなかったらしい。
その結果、校長の校正後に同僚が見る、ということになった様子。

 

それを同僚は私がictチームの意見も聞かずに
自分でデザインを満足してadminに直だしすらから悪いと言ってきたが
いや、誤認していると説明🥴

私の言い分は、ictチームの仕事なら
私に直接頼むな、同僚であるictボスを通さないとそりゃ誤認すると。
だってictチームは別にデザイナーではないんだから。

 

ってことで、ことは収まった模様😇
なんとも荒れた1日であった😭

では(@^^)/~~~