せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動857/730日目+α

こんにちは。らふです(ノ・∀・)ノ
「協力隊活動857/730日目+α」

 

4:30に起きて
admin laptop対応続きしたり
結局、このlaptop正攻法でwin11への更新をしても
99%で終日(朝から夜まで)止まっており
Google検索して、隠しフォルダからの更新でうまくいき💦
配属先報告書作成続き🔥💪なんとかほぼ完成。

 

昨日、任期最後の月次報告書を書いて出して思ったのは
2年半色々山あり谷ありだったからこそ
見えた答えというか
色々感じることが多いなぁ、と🤔

 

今日は昼時間1.5時間程、
任地にある軍事博物館へ。
軍事系なので、と思い、
配属先のスタッフカードだけでなく
パスポートも持って行くと
やはり、ほんとに現地で働いている人なのか?と疑われ
パスポートを求められて
受付やその辺のスタッフでは判断しかねて
そこの館長が出てきて
私も極力現地語を話して、ローカル料金で入場😂

 

ジンバブエのイギリスによる植民地時代や
ショナ族、ンデベレ族の2年間にわたる戦い、
それぞれの代表者、
陸軍、空軍、警察組織、衣類や持ち物、
植民地時代から独立までの武器の変遷、
ローデシア時代の空軍小学校、
イギリスからジンバブエにくるまでに使われてた飛行機類、
ここの資源である鉱物(これだけ常時展示ではない)、
独立のために奮闘した人々や
今の政府ZANUPFの大元、ZANU ZAPU等の活躍人物、
人種差別をやめるように働いたガーナの女性、
独立のための革命に関わった人、
人権運動に参画した人、
警察組織完成してから
コソボティモール等多数、
各国の独立のための警察組織の派遣など

最後のは、アメリカにやられたらしいヘリコプター。もはや尾がない。
コレラの写真はもちろん撮影OKな場所です。
禁止された場所では撮影しておらず、
また一眼レフでの撮影は別料金らしいので
しょぼいスマホで撮ったら、うーんという画質。

この2.5年で色々耳にしたり、足を運んだりして
経験したりしてきたからこそ
今、軍事博物館に行って、尚更得られるものが多く
あーそういうことだったんだ、とか
より一層理解でき、
ほんとに帰国直前に行ってよかった場所でした。

 

(ずっと行きたかったものの、
バタバタしてて行けなかっただけですが)
それもラッキーなことに学校の車で
送り迎えしてもらい😆

送迎中に話したのは
この国ではセキュリティ/警備として雇われている
人たちは必ず12時間勤務で
その代わりに、週3日休みらしい。
出来るだけ雇用数を減らしているらしい🤔
また給料は2か月後とに振り込まれるらしい面白い制度。

ランチ買ったら、お礼にソフトクリーム買ってくれたドライバー

また、他の人たちの月の給料は
軍事系→(2,3日後)医者系、警察官→
(2,3日後)教育関係者→(2,3日後に)政府系の教育機関以外
への給料支払い日だそうでこれまた興味深い😏
12月のため年間のボーナスがあるらしく
買い物に出掛ける人が増えるとか。

その他キリスト教でも豚を食べることを禁じられている
宗派もあるそうで、知らなかったなぁ✋️

 

学校が長期休暇入ってから、
病にかかり卒業目前にして亡くなった生徒がいるとかで
明日はその子のお葬式をしに
その子の出身地域へ遠くへ出掛けるそう。
あと数ヵ月で卒業だったのに。。
突然の訃報に驚きを隠せない。
ご冥福を祈ります。

 

午後は私が帰国前に卒業生が会いたいってことで
二人会いに来てくれて
ビリヤード🎱を私はできないので
二人がしているのを見たり
お酒を飲んだりして楽しい時間はすぐに過ぎ去り

牛の頭の肉を現地語でムソロといい、
どうやって調理しているのかしらず、たまたま横で調理開始していて、
初めて牛の頭を焼いているのをみれてラッキー

夜はJICA支所でのプレゼン報告資料を作成したりして
疲れきって途中で就寝。

お茶なくなった~

では(@^^)/~~~