せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動626/730日目

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動626/730日目」

 

①教員に頼まれたlaptopのwindows update
夜中に実施して放置して就寝。
②前に頼まれてたセキュリティスタッフのlaptop。
どうやらメモリの接触が良くなかっただけぽい。

朝9:40に停電。

キッチンにしか丸タイプのコンセントがないので
キッチンでlaptop広げるという。。日本だとありえぬ。調理するところにlaptop置くとは。

③図書室にてラベリング。
サーバールームから別室に伸びているLAN、
去年NW更新時にTELONEに古いやつは取り除けと言ったのに
取り除かれていなかったので自分でできるか見ていたら
どうやら接続元を切って、完了したつもりになってるぽい。
ただ頑固に壁にくっついていたので
これこそ梯子がないと取れない💦

こんなことしないと、どんだけ言っても生徒にもスタッフにも抜かれる。
まぁこれで効果があるかはわからぬが。

同僚に聞くと、
同僚であってもはしごから落ちたら問題になるからダメらしい。
でも高さは昨日の教員宅の屋根に上るのと同じ高さ。
昨日今日とWi-Fi設置するときの作業と変わらぬ高さ。
でも高さは関係ないそうだ。
教員宅のWi-Fi作業で落ちて怪我しても、
校長命令だから、あぁ、それで落ちたのねとなるが
その辺のLANを取り除くのに怪我したら
それはTELONEに頼める仕事なのに
お前一人で勝手に行動して落ちただけだろ、となるらしい。✋️
LAN1本を取るだけの作業がTELONEの仕事なら
教員宅へのWi-Fiの配線がなぜICT科の仕事なのか理解できないが🤪

 

また、私はTELONEに取り除くようにお願いして
ただ、配線切られただけで残されたのに
同僚から言えばやってくれるらしい。もうよくわからん。
それでも仮にやらないなら校長に報告して
校長がTELONEに指示するらしい。
そういうプロセス、ルールがあるから
知らないなら先走るなと言われたが
知ってる知らないとか以前に、色々そのルールの意味が理解できない。
1月から同僚はTELONE呼んでるし、先週も電話かけたらしいが来ないし。
それでいつまでTELONE待てばよいのやら🌀
それこそ校長にかけさせた方がいいのでは?)

 

図書室のデスクトップ、処理が遅いと言われたが
パフォーマンス設定に変えて
デスクトップ内部のホコリもとって
今すぐできることは全部したから
今すぐに、という点ではもうこれ以上できることないんだよ。
2010年からのデスクトップをどうにかしろと言われてももう限度。
メモリ増設くらいしかできないが
学校も今年はお金がないそうで....。

 

④昨日の続き。会計士の家にLANをジョイントして完了。
同僚娘さんのスマホの初期化して。
11:30~13:30のみジェネレータ動いて終了🙄

ジョイント。このあとテーピングしていく

Wi-Fi作業のお礼にさつまいもと落花生もらった

⑤ICT管理資料を16:30まで更新しまくって作業終了。
20:27復電。

こういう穴が教員の各家にあって
プラスチックが溜められて、普通に燃やされる.....

ジンバブエのピーマン。
形は違うが味は日本と変わらぬ

では(@^^)/~~~