せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動667/730日目

こんにちは。らふです(ノ・∀・)ノ
「協力隊活動667/730日目」

 

①電気ないのでゆっくり出勤したら
ict教員が朝イチ授業あることを忘れていたが
Teaching Programmeに行かないといけないので代行してほしいと。
たまたまコンピューターの内部の物理的な物の紹介授業だったので
なんなくこなせたが💦

 

同僚は選挙の件で国家義務を果たしていてしばらくいないし
元ボスict女性教員はTeaching Programmeに遠出したし
(男性)ict教員もローカルのTeaching Programmeに行って
私以外にictスタッフがいない状況に🙃
2人とも自分の持ち授業を私に託してくるとはどういうこと?😇
うちひとつは物理的な紹介の為電気なくても良いが
もうひとつはPowerPointの授業で、でも電気なくて
私が口頭で話して生徒がメモするやり方は嫌がられ(昨日経験済み)
どうすれば良いだろうか🌀

 

これ私いなかったら、どうやって授業回っていたの?
まぁここ最近のscience科も同じか。
首都に何かのイベントでscienceの全教員が出掛けたので
どうやって授業が回っているのやら🤔
てことは私が授業しなくても回るっちゃ回るってことよね、 
なんて思ったり。
だって実技できなくて、口頭で話すのをメモするのも嫌がられて
データ資料を後で送る方式なら授業してもしなくても同じでは.....🤪
そして今日のクラスは昨日と違って誰も
スマホのデータケーブルもUSBも持っていなくて
授業資料を送ることすら困難な上に騒いでうるさい🙄
昨日より状況がヒドイ。私には無理だ.....
とか言いながらも授業はしないといけないので
②授業資料は後であげるから実用的なショートカットキーを教えるよ
と言ったら熱心に聞いてくれたし
もちろんそんなのでは授業時間余るので
生徒のリクエストにお答えして日本語教えたり、写真撮影大会したり
授業終えたら進んでちゃんと椅子を押して片付けてくれて
「これっ」というあるべき姿の授業に押し固められずに
自分スタイルで皆が楽しかったと思えたらいいやん?って思えた😊✨️

 

③生徒laptop、ウイルス対策のインストール方法教えて
④生徒の友達laptopにMicrosoftをインストール。
ついに生徒の友達のlaptopまでやってきたか....🤣果てしない。
⑤ネットワークラベリングx3
⑥デスクトップメモリ増設計画のため
どのpcにどの型のメモリがいいか調査

ジェネレーター稼働兆しが見えないので早めのランチ。
牛骨回りの脂とごはん、キャベツマヨ

新しく建設予定の建物に使われるレンガがどんどん増えていく

他にもラベリングがSW box整理したいところはあるが
教員は出張してて鍵されているし
教員デスクトップ更新したくても電気ないし
教員laptop管理/更新したくてもWi-Fiないし
できることがない✋️😭

 

とはいいつつやれることを探して
⑦図書室、pc室x2の合計87台のディスプレイを磨いて。
JICAスタッフとようやく色々本題を進めようとなり🔥💪
(公開していい話だけどまだ秘密しとく)
15:08にやっとジェネレーター稼働。
⑧教員laptop ウイルス対策Microsoft対応
⑨生徒Wi-Fiアカウント対応x10人

日本から持ってきた除光液と激おちくんで綺麗にしたぞ

体育教員が16:40に「laptopが緊急事態だから来い」と伝えに
生徒を遣わせてきたが、16:00が本来の退勤時間なのに
そんな時間に呼ぶこともおかしいし、
laptopなら私のオフィスに持ってこい、という
そもそも論なためict教員が行かなくていいと😎

 

復電すると教員もやることあるんだろうが
私も活動しながら、ブログとかそういう自分のやることでも忙しいので
さすがにいつ切れるか分からぬジェネレーターと戦いながら
退勤時間過ぎてまで倒れこむヘルプは厳しい💦
19:32までジェネレーター稼働し、20:55に復電

では(・ω・)/