せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動788/730日目+α

こんにちは。らふです(ノ・∀・)ノ
「協力隊活動788/730日目+α」

 

教員に電話で呼び出されて
ヘルプに来てくれと呼び出しから始まる出勤。
電話するほど急ぎなのか否か、、、。😇

①教員laptop windowsの挙動がおかしいので再起動して完了
仲良し生徒とict専攻の卒業生が来て嬉しみ😊

 

ウイルス対策の管理のためデスクトップ作業したかったのに
教員やら生徒がヘルプにきて作業にならないので
土日やろうかと🙄
だから平日は嫌い。
ヘルプまみれで私がやらないといけないことが
全く手をつけられないから。🌀

フレンチキーボードのlaptopなんて
ここで誰が使いたいのか.....

ランチに同僚が家に来て作り始めて、分けてくれた

②教員laptopx2 ウイルス対策作業
③生徒がWi-Fiアカウントをなくしたのではなく、
もっていないというが、絶対そんなことはありえない。
しかし相手するのも大変なので仕方なく作成✋️
④生徒laptopに地理ソフトインストール
⑤生徒laptopに基礎ソフトを全てインストール
⑥昨日作成したWi-Fiアカウントを印刷してカッター作業
⑦生徒laptop のchrome time errorを直して
⑧生徒laptopの設定をパフォーマンス重視にしたり
Microsoft入れ直したり、メンテナンス
⑨生徒laptopのosをwin7→10にして基礎設定作業
⑩生徒laptopにてwifiがないというが
再起動したらアップデートがかかり元通り💪
pc室の荒れていた椅子を直せとその場にいた生徒に指示すると
⑩の生徒が全部やってくれた🤣

生徒の電源ケーブルの修理

Wi-Fiアカウントのグループ変更作業
午後は日本人の活動の撮影を。📷️

授業のない生徒たちは洗濯時間

体育の授業

金曜の午後はスポーツ時間。スタッフも入る

雲から光り光線

最近気になることを同僚に聞いてみたら
やはりそうだった。
宿題をGoogleドライブからディスクにに変えたり
生徒laptopの修理を最近「俺を通せ」と言うようになった。
直接私への依頼だと無料、
同僚に行った生徒は有料ということ。
私に来た生徒のlaptop、私が直せなかった場合
前は「同僚みてくれない?」と言えたが
今は生徒が直接俺に頼まないとみないという。

 

全て理由は「お金を稼ぐ必要性がでてきたから。」

 

私が直せないと生徒に戻して「同僚のところいって」
と言わないといけない二度手間と
生徒も二度手間と
宿題はダウンロードができなくなり、
ディスクを一枚ずつ読み込まないといけない作業量の膨大さ。
やっぱり金稼ぎのためか、と。🫠
小学生の息子さんは2年前から学費変わらないが
娘さんが中学生になり学費アップ。
同僚自身は今月から院生になり自分の学費も必要な為
私を相手にするスポーツとかする暇がなくなったらしい😔

 

夜20:00くらいから外部団体がアリーナを借りたようで
教会の爆音が鳴り響く。
アリーナは野外ステージな為、壁がなく防音対策がないので
私の家まで爆音が解き放たれて、
寝られる状況じゃなくなった😭🌀
牧師の音漏れ過去一、、、。
(翌日5:30まで爆音が鳴り響いてました)

 

爆音過ぎてなかなか眠れなかったものの
疲れてさすがにおやすみ。

見に行くと、こんな状態
人がたっくさんいて、照明がいかつい感じになってた

では(@^^)/~~~