せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動596/730日目

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動596/730日目」

 

朝からもちろん電気がない。
朝ご飯買いに購買でパン購入。
すると購買の近くにある外の椅子で少しかじってから
オフィスに行こうと思ったら
パン買った直後に生徒が私を待ち伏せしていて
(購買の時間くらいフリーにさせてくれ😇)
laptopにMicrosoftウイルス対策がほしいんだと。
Wi-Fiが必要だから、またあとで来てね、と。おさらば。

 

9:30にジェネレータ稼働。

①掃除スタッフの息子さんの印刷ヘルプ
それくらい自分でできるようになって、とも思うし
そろそろやり方覚えて、とも思うし
技術者として教員や生徒の子供もののヘルプまでしてたら
そりゃ終わりないよ🙄

 

昨日は生徒に「Who are you」と言われ、
今日は教員に別の日本人に間違われて、ちょっと最近どうした?
それを他の教員に言うも
「らふが?!いや真剣にそんなこと周りが言ってるわけ?ありえないわ」
ってね。
②教員Excel 数値検索ヘルプとMicrosoft2010→2021へ

 

以前laptopのHDDが壊れた教員と途中出会い
どんなサイズのHDDを買ってこれば良い?と聞くので
「それは人によるかな、大きいのほしいなら1TBとかなるし...」と
答えると「人によるとかじゃないんだよ、真面目に答えろ」と言い出して
いや、大真面目に答えてるからそうなんですが....という。
「俺のHDDはどのサイズだ」と聞かれるも
壊れているから確認のしようがない....。
まぁ最低限300GBはいるんじゃない?と答えて完了✋️

 

教員が私のusbが、私のパソコンで認識しないの、というから
いやその辺のデスクトップで試してよ、という🌀
③生徒laptop Microsoftインストール
昨日いろんな人が私を探してたという声から逃げた分
今日はちょっと歩くだけでめちゃくちゃ声がめちゃかかる😂

 

④サーバールームにてfibreの配線確認
図書スタッフと話していると
日本はなんか東アフリカだと思ってたらしい。。
Google mapでみせて、島国であることや
ジンバブエからこれだけ離れていることに驚いてた。

 

13:10にジェネレータがストップ。
⑤もう電気がないので、サーバールームのラベリング作業へ。
図書室には午後図書スタッフの学校を終えた幼児がいるのですが
私のはさみを小学生がみるなり、「さすが日本、近代的」といってて
いやジンバブエでもはさみあるけどな🤔とは思いながらも
でも確かに日本ほどハサミはみないかも。
セロテープでも皆、歯を使ってちぎるし
あまり一般的ではないかもしれない。

ラベリング

途中一時間だけジェネレータ復旧。
⑥生徒laptop Microsoft ウイルス対策
教員がホッチキス借りにくるも、それを手にとっては
別の机の上において帰ったので
教員を呼んで元に戻させた💪
周囲から「らふなにさせてんの」と言われたが
そういうことをしないからオフィスが汚くなっていくし
誰も自分のことを自分で片付けようとしない。
ある意味、私はジンバブエ人と違う日本人だからこそ言えることを
掃除の面で発言したいと思う😶

 

廊下を歩いていると美術教員に呼ばれて。
生徒の作品美術展示会場をわざわざ私に見せてくれた✨️
「いやー素晴らしい作品だね、楽しかったよ!ありがとう」と伝えると
「そう、美術は人を楽しませるもの。部屋に置いてても仕方ないからね」って。
また「いつも通り忙しそうだね、まぁそれがいいよ。
きっとらふは日本に帰るときしか休めないわ」って言われて爆笑🤣

⑦生徒にWi-Fi接続方法教えて。
⑧生徒に椅子くらい戻せと注意喚起

16:30に帰宅しようとしたら1セット、
pc diaplayやデスクトップ、キーボード等がなくなってた。
結束バンドを切って。
それをict教員に言うと、教員がUZの試験の採点審査会のために取っていったらしい。
らふにも伝えろと言ったらしいが
私は今日その教員に何度もあったのに言われてない。
ただict教員が取っていく機器のシリアル番号を教員に提出させたらしい。
いいことしてるやん😎
でも怒りというかやるせないというか。。
ひとつは、借りには来るが、戻しには来ないのがわかってる。
私たちが取りに行かないといけない理由が私には理解できない。
あなたが借りたのだから、あなたが戻しに来てよ?と。
もう一点は、年に何回pc室の環境整備をしたら良いわけ?
結束バンドを切って持っていって、
元に戻したとしても、今度は誰がまた結束バンドをするわけ?
掃除スタッフや教員の仕事ではない。
誰がするの。そして結束バンドされないまま、また盗難がおきる。
何がしたいの。

審査会のためにpcがいるのならば
他になんか措置ないの?
1年8ヶ月経ってもまだまだ課題は山積みである.....

 

ict教員オフィス、口酸っぱく掃除掃除掃除掃除と伝えているせいか
ほんの少しずつ掃除が身に付いてきたのか
マシになってきた気がする🤔

 

今日は教員方からチバゲ4本、ズング、レモン、りんごを頂き。

これまでも炭水化物でお腹を膨らませる文化だったけど
電気がないことで、自分でも温かい料理が作りづらくなって
温かい飲み物が作りづらくなって
(ガスを使えばできるが、以前書いた通り
自分で車とか持ってないからガスタンクなくなる度に
同僚に急ぎで入れに行ってもらう負担がかかる)
より一層、肉や野菜をとれなくなった為
教員たちも同じなのか
炭水化物のみで(チバゲがその証拠)お腹を膨らませるようになってきて
私にとってはさすがに身体にガタが来ている。
せめて昼にサザ屋にいければいいが
ジンバブエ人は日差しに弱く、少しでも日差しがきついと歩けないという。(帽子や車が必要)
つまり一緒にサザ屋に行ってくれる相手がおらず
サザと少しの野菜と少しの肉すら食べに行けてない。

さてどうしようか。
停電はまだまだ続くだろう🌀

本日の頂き物

そしてまたもや昨日の夜から水がでない。5L貯めるのに20分かかる。
20:11に復電して
前にもらった豆をこの時間から2時間調理しにかかる。

では(@^^)/~~~