せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動652/730日目

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動652/730日目」

 

ブログ投稿した瞬間、停電。
まぁ朝の時間帯の停電はいつものルーティン。
4月後半は電気の調子がよかったのに
学校休み明けてから、電気の調子がまた悪くなった🫠

 

朝イチから停電のため
am6時前からバッテリーがある場所に行って
任期を終えた同期と仕事前にオンライントーク
日本という狭い世界。何を目指してるのかわからない人々の
仕事仕事仕事仕事という空間が息詰まるみたい。
でもその気持ち分かるなぁ。

 

8:40ジェネレータオン。
①ネットワークのラベリングx3と結束バンドにて
adminのsw box内の整理
wifi configx4台
③adminのデスクトップHDDのトラブル対応
④教員laptop Microsoft active x2
⑤ネットワークラベリングx8
Wi-Fi ssid変更
⑦生徒のwifiアカウント対応x40人程。(何人忘れるねん.....)
⑧ict資料更新

今まで2.4GHzと5GHzというSSIDが表示されていて
みっともなかったので、SSID変更
学校に唯一一つある機種のためconfig方法が分からず検索。

ティータイムを絶対とるオフィスに
ティータイム時間に訪れてしまって
「どんなに忙しくてもティー時間を自分で省くなんてダメよ」と
強制ティータイム🍴
とはいえ途中で生徒が
Wi-Fiパスワード忘れたからアカウントの対応して」と言ってきたので
5分くらいで急いで頂いたティータイム😇

頂いたパンが激うまだった

12:02ジェネレータオフ。
⑨ネットワークとデスクトップのラベリングx4

途中、購買にてサモサ買って
ict女性教員がニモくれたり。
眠くなんてなかったのに、
思考停止したかったのとあまりに疲れて昼休みに家で爆睡。40分。

休み前までのサモサと変わった。中身が少なく生地ばかりって感じに....

⑩教員デスクトップにウイルス対策インストール
⑪クリニックのWi-Fi対応
「このWi-Fi動いてない!」と昨日から報告の電話が激しく向かうも
Wi-Fiは機能していて、ただスタッフ本人が
自分のWi-Fiアカウントのパスワード間違ってただけな🤔
自分が悪くないかのように早く直せ!!と言うのは
是非ともやめて頂きたい🌀🫠

 

Wi-Fi苦情がほんとに甚だしい。
昨日、Wi-FiSSIDを変えるために一時的に取り外したWi-Fiについて
戻すって何時にだ
俺たちにWi-Fiなくていいんだな
Wi-Fiとるなんてどういうことだ!
どうやって仕事しろというんだ
2つあったのを1つにするとはどういうことだ

 

理解のある教員はなにも文句言わないし
文句言いに来ても私が説明しても話す相手を間違えたとわかったら
「そもそも同僚がそう決めたことだから
同僚に文句言ってくれ」、というと
まだ理解のある教員はそれで私に対しては落ち着くが
私が同僚に言えと言っても文句言う人は私に言い続ける。
技術的に問題なくても、皆、自分のオフィスからの距離で認識するから
Excellentから普通のネットワーク強度になると文句がすごい。
私のオフィスでもexcellentなWi-Fiないけど?
いやぁ、すごい剣幕で言ってくる苦情の嵐はすごかった✋️
技術者がいないこの学校で、
よくICT教員が技術者を兼務してこの環境やってるよ.....

もともとあった道が閉ざされ、塞がっていたところを壊していたり。
1年半前には聞いていた新しい建物建設がやっと動き出したみたい。
駐車場もそれに伴ってつくるとか話があるらしいが、そうすると
今以上に緑を切り倒さないといけないので
この学校の緑担当教員が怒っている。

また、私の家からICTオフィスまでの通勤路が閉ざされたので
通勤距離が今までの2倍になった.....

⑫生徒laptop Microsoftインストール

途中、私のセロテープのありかがわからなくなって
女性ICT教員に「見かけた?」と聞いただけなのに
女性ICT教員の認識では生徒が盗んだんだってなって
それを同僚に話したそうで
「自分がなくした可能性もあるのに生徒を非難するな」と言われて
え?私は聞いただけよ?って感じに。🙄

 

「いろんな人がオフィスに入ってくるのわかってて
机の上に起きっぱにする方が悪い」と言われて
え、じゃぁどうやって働いたら良い?
カバンを置くような場所はオフィスにないし(必然的に机の上)
カバンにファスナーつけるべき?
オフィス出るとき極力いつも片付けてるけど忘れ物もあるよね?
オフィスの引き出しにいれてて、盗難されたことも度々あって
極力荷物をいつも家から持ち歩くことにしてるけど
そしたらカバンの中がごちゃるから、「あれ、ないな」なんてこともあるよね。
あなたも机の上にずいぶん起きっぱにしてるけど
あなたは自分専用のオフィスだし
部屋に鍵あるからいいよねって感じになり
言い返してたら「can't win」と言われて話強制終了😇
直訳ならできるけど、どういう意味だったのやら。
人に物を尋ねることすらこうなるのか....。

PC室に入る人数よ...これはまだまし。
これかける3倍入るときもある。そうなればもうオフィスに入るのも一苦労

15:50ジェネレータストップ
16:00ジェネレータ稼働
16:10ジェネレータストップ
あまりにすぐに電気が戻ったので
皆、リアル電気だと思ってたのにまさかのジェネレータで悲しみ暮れる🤣

 

夕方、非難殺到したruckus wifiを取り付け(昨日取ったやつを戻し)。
同僚とやっていたが、
やるからには綺麗にするという考え+
できる限りict機器の無駄のないようにするって考えが
とことんないよなぁって。🥴
言い争っても「それはメインの仕事ではない」と。
活動していて感じるのは「質より、とりあえずやればいい」ということ😶
どんな形でもどんな質でも
ict環境やヘルプ依頼されたことをクリアすればいいということ✋️
質を求めようとした瞬間、同僚と意見がぶち当たる。

---
電気があるならあるで、やることいっぱいだし
電気がないならないで、やることいっぱいで
常に走り続けてるから疲労感がハンパない。
復電した瞬間から、溜まった仕事や
非難しやすい教員やスタッフの仕事を優先して
物理的に走って解決しに行く。
今日は12,000歩。

 

そういえば母の日って世界統一なんですね。
無知なために、ジンバブエでも母の日のお祝いで
WhatsAppが激しく動いて「そうなんだ」と学びでした🙏

 

海苔も停電の食事のお供。
調理要らずに口寂しいときに食べて
お腹のなかで水分と共に膨張してお腹が膨れる。
#栄養は帰国してから補給&調整する

 

19:30復電
19:47停電。
最近、本物の電気がついたと思えば、すぐ消えたりひどい😭💔
たまたまドライヤーと夜の軽食スクランブルエッグ
作り終えたところで良かった💦
電気中心に生活することが鉄則🙌
復電したらすぐ動くこと。
(充電系は復電後のボルト超過がありうるので
しばらくしてからしかしない)

 

かさ増しにミルクをいれて、卵と炒めるだけの晩御飯🍴
栄養考慮する生活とはかけはなれた生活を送る日々。
停電したり復電したりするから
冷蔵庫のものも普段よりは腐りやすく
変わりに冷凍庫にちょっとしか食材入ってない。
冷蔵庫には基本飲み物とか調味料....。
それが現実。

結局翌日の朝起きた時点で、夜中もずっと電気がなく
電気があったのは19:30-19:47だけ。。。。
では(@^^)/~~~