せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動659/730日目

こんにちは。らふです(ノ・∀・)ノ
「協力隊活動659/730日目」

 

朝から安定して電気がない。4:00ごろに停電。
①管理資料更新
②パスワード対応20人。
掃除スタッフに私が不在中お願いって言ってOKって言ってたのに
やってくれなかったみたいで
生徒が「ラフが不在だから来週こいって言われた」って。
頼むから仕事やってくれ....💦
③生徒laptop2台 codeblocksインストール

 

10:56ジェネレータ稼働。
④生徒laptopハード修理するも対応困難で明日へ持ち越し
ict管理資料いれるためのファイルを物理的に作成
そろそろ活動終盤に向けて追い込み🔥
13:00にジェネレータストップして
14:00に再稼働。
⑥デスクトップMicrosoft 3台インストール

ティータイムにict女性教員が
パンと卵とフライドポテトをくれた。

授業終わりにPCシャットダウンと椅子を押すことを
まさかの元ICTボスが生徒に言ってくれていたことが
もう今日の大感動✨️✨️✨️
カウンターパートやよく絡むICT教員すら言ってくれないのに
まさかの驚き。
まだこの環境の成長の見込みあるのかなって思わせてくれる。

 

⑦生徒laptop初期設定対応
⑧生徒laptop 1台ディスプレイが映らないそうで修理対応するも
16:36ジェネレータストップして明日へ持ち越し

 

ジェネレータある時間にいかに出来るかが勝負🫠
あと2ヶ月もすれば、活動報告をしなければならぬ。
でも前に書いた通り、配属先に来て最初の1年間活用してきた
to doリストを久しぶりに見直したら
ほとんど完了していて、あんなにたっくさんあったのに自分でも驚き。
(もちろん彼らの文化による諦めやteloneがするしかないとわかったものがあるので
どうしようもない。)
残りわずかのto doをいかに終わらせるかと
その期間にもっと環境よく出来るものがないか考えないと🤔

 

そしてブログを更新するために、どこを旅行しようと
laptopを持ち運んできたが、今回旅から帰って
laptopを開けると、ディスプレイの金属フレームが割れていて
開けるのも一苦労になってきて、いよいよ🥴
自分のlaptopの命を感じてきて、もう少し踏ん張ってほしい....💦
半田があったら直せるのにな....。
2019年から少しずつ使い、2021年から酷使しているから仕方ないか..。
2回程落としてしまったのがでかい。

 

20:38に復電。

では(・ω・)/