せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動675/730日目

こんにちは。らふです(ノ・∀・)ノ
「協力隊活動675/730日目」

 

午前中はフルで
JICA支所のネットワーク対応。
(休暇で首都に上がってきた意味とは)
でも今回本件の対応により
今まで見えてこなかったところが続々と見えて
良い勉強になったのでまぁよき🔥😎

 

午後は少しまったりしてから
ZASAの会社(電気会社をここではzesaと言います)に行ってみたり
East Gateの建物の最上階へ行ってみたり
ファストフードを買って帰って晩御飯にしたり🍴

zesaの行列。ここで電気代を支払う

久々のFISH INNうまい

なにこの番号モニュメント

east gate
上からみてみる

階段おもしろすぎ!と思ったら
スロープと階段の合体構造

east gateの近代的な建物を最上階からみたら怖すぎた
今日はエスカレータが全部動いてて、エレベーターも動いてて感動

夜は同僚からデザイン依頼が来たり
電話で校長の家のWi-Fiのパスワードについて聞かれたり
その他学校のネットワークについて議論✋️
パスワード一覧は印刷してるはずなのに
それ確認して?って感じだし
ネットワークについて、あるべき姿(コストかからない)を
何故しないのかと聞くと
学内のスタッフの家に、
ただWi-Fi名やパスワード変える為だけに訪れるのはよくないし
ただ文句を浴びるだけだからダメだ、と。
君は俺たちの文化を理解しようとしない🙄と。

 

でもICTとしてあるべき姿なんだよね?
SSIDやパスワード変えるだけで
別に非難浴びるようなWi-Fiを没収するとかは言ってないのに?
というも
「君は先日、らふが中国人と言われて気分が悪いことに関して
俺たちに「あなたは理解できない、この気持ちを」と言った。
同じ言葉を今返すよ、あなたは俺たちの文化を理解できない」と。

 

なんか最近やけに同僚の当たりが強い🌀
文化も大切だが、ICTとしてあるべき姿を
私がいる間にしなくていつ改善されるんだろうか。
そこまで言うならもう知らないと言いたいところだけど
どうしようかなぁ。

 

私のモバイルバッテリーはまだ見つからないらしい。
むしろ私が聞いたことに関して
進捗があれば話すのになぜしつこく聞くのかと言う感じで言われて
人の大事な(安くない)ものを失くされて
まだ謝られていない気持ちにもなってほしい💦
家中、ひっくり返してでも探して欲しい。

では(・ω・)/