せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動617/730日目

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動617/730日目」

 

雨季は終えたというのに朝から大雨。
10:15ジェネレータ稼働。
稼働と共にオフィスに行くと掃除スタッフに
「息子のために印刷がしたい」とだけ言われて
つまり「USBを取りに帰れってこと?明日じゃダメなの?」

って聞くと、「取りに行って」と。。。
出勤したところなのに、すぐ家に帰って印刷してあげて....というロスタイム。

pc室1にて壁LANポート番号とパッチパネル、スイッチの番号、
この3つがどう繋がっているのか確認する作業。
机の下に潜ってLAN接続しては、pcにてping流して、
スイッチboxでLANを抜き差し(スイッチ側とパッチパネル側)して確認、
という作業を37回。

 

そしてその途中、昨日の件で同僚と対面で話した。
pc室の鍵の件といい、活動面のタスクといい
同僚からすれば私が一人でプレッシャーを感じすぎているだけ。
ストレスに感じる必要がない、ということだった。

解決方法もない嫌なことに毎日付き合うのが嫌で毎回イライラ。
確かに私は一人でストレスフルになっていることも認めるし
一人でプレッシャー感じていることも認める。
そういう性格だから仕方ない。
まぁあとは、やっぱり彼らはここに勤める長い期間の2年。
私はこの2年しかないから、なんとか!!というところが背景に違うのだろう。

 

冷静にそれぞれの仕事に何時間必要か考えたら
ジェネレータ動く時間で足りるはず、と言われた。
確かにこれまで通りにジェネレータが稼働するのであれば
足りるだろう、が私はリスクを考えたい。
毎日午前中は動くという保証はない。。
その時間に何も他の用事が入らないという確約はない。

 

機能していから急ぐ必要がないといったのは
する必要がないといったのではなくて
長期休暇開けに別に生徒がいたとしても
今日はこのpc室使うな、とかできる。
今やらないと!!生徒がきたらできないから!と思う必要がない、と。
他の人がヘルプ依頼にきて、その時忙しかったら説明すればいい。
時間があるときにするから、終わったら連絡するから、と。
ただ忙しいから無理、今はやりたくないというと人々の反感を買う。

ということだそうだ。

 

今日はこの部屋使うな、とかできるのかもしれない。
でも普段はそんなことしなくても追われているから
そういうことできるんだから
焦らなくていいと言われても
私的には現実的じゃなかった。

 

生徒がいる期間に、ネットワーク活動とかその辺ictの基盤活動をするのは
生産的ではないとしか私は思わないけども
私が100%やりきらないと、と思いすぎているのかもしれない。
去年5月?に副校長や偉い方々いれてプレゼンしたときに
タスクが多すぎて大事なことをやれてないから
優先順位を考えてほしいと言ったら
HODに「全部大事」と言われたことが私には響いているのかもしれない。
その時に、なんとかして全部やらなきゃ、としょいこんだ気がする。

 

一時的対応が多すぎることも、ずっと続けて毎日ヘルプを呼ばれるよりいい。
時間があるときに、恒久対応するには?と考えてやればいい、と。

 

まぁそういう考えもあるよね、と思うものの、
私からすればその一次対応が多すぎて
それが果たしてほんとに生産的なのかと考えると、私はそうは思えず。

 

まぁ結論、別に同僚に私の活動を理解されていないわけでもなく
ただ私と少し考え方が違ったり
私が勝手にプレッシャー感じすぎて、ストレスフルになってるだけ。
という感じだろうか。
まぁ昨日私が一人で騒いだだけ、という感じかな。

 

でも最近は同僚と話す時間が少なくて
自分の活動をほんとの意味で理解してもらえているのか
不安になるのは確か。
まだまだこれから議論の時間を重ねないといけない。

 

②pc室1にて機能していなかった壁LANポートを4つ全部修理。
4つ全部違う理由で機能していなかった。
1. 内部で留め具にカチッとはまってなかった
2.sw box内でパッチパネル-スイッチ間のLANの接続がなかった
3.壁LANポート内の接続で、1つの線が切れかけだった
4.壁LANポート内の接触不良

状態1
1枚目の青い丸でかこった右のピンが左の青丸にひっかかっていないといけないのに
そうなっておらず、その為2枚目の丸にある、LANの蓋が手前に出ずに
蓋が開かないという状態でした。

状態3
壁LANポート内の配線が切れかけだったので、やりなおし。
どこに原因があるか分からなかったため、
パッチパネルの後部(2枚目)でも確認。

なぜか13時過ぎてもジェネレータ稼働していたため
ランチ時間返上して活動続行。
③pc室1にて起動しないデスクトップを2台確認。
どうやら電源ユニットが壊れてそう...。修理はまた今度。
ディスクユニットが壊れていて、そのせいで
pc起動時に騒音を鳴らすものは
中の配線を抜けばいいと気付いて実施💡

 

④pc室2にて、36台分の
壁LAN、パッチパネル、スイッチポート番号の確認を実施🔥💪
また、teloneが抜きそびれていた古いLANも取り除き。
ここもひとつ機能しないポートがあったものの
修理する余力がなく🌀

こんな風にして、不要なLANを取り除く。
壁にある白いパッキングを外して
2枚目の右下に白いパックからLANが見えていると思いますが
これを向こうのスイッチボックス(2枚目の左上に映っている物)までやるしかない。
中でLANが絡んでいたりして、簡単ではない。

まぁpc室1といい、2といい、
どんな番号を振ってるのやら。
12,14,13...とか、14,20,15,21,16,22....とかどうやったらそうなるわけ?
sw box内にて番号がぐちゃぐちゃなのは想定していたが
壁ポートの番号までもが、こんなにもひどいとは😇
これをもとにbox内にてどう整理するかはまた翌日とかに考える。

6なのか9なのか

てことで本日も16:00まで休みなく勤務して終了。
ジェネレータはなぜか17:56まで起動しておりました。
動いている時間になんとか、今月の最大ミッションであり
一番地味に時間がかかり、地味に大変な作業を終わらせられたので
気分は良き😊👍
また、壁LANポートなんて自分で作ったことなかったし
それを自分で直す技術を今日手に入れたので
teloneが作ったけど問題がある他のポートも直していこう🤣

 

ジェネレータある間に
珈琲作ったり、パン温めたり、風呂の湯を沸かしたり、
laptop充電したり、Wi-Fi楽しんだり
足湯する湯を沸かしたり、急がしや💦
日本にいる知り合いと電話してるときにジェネレータストップ。
また「時間があるとき」じゃなくて
「電気があるとき」に電話しようとメッセージで会話😂
これまでこんなこと言ったことない。

 

20:22に復電。さぁやることやるぞ。
では(@^^)/~~~