せかいのはしっこ-協力隊日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。2023/8/3~延長期間へ。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。

協力隊活動729/730日目

こんにちは。らふです(ノ・∀・)ノ
「協力隊活動729/730日目」

 

首都に行ってたって聞いたで、って
朝からいろんな教員に言われる。
私の居場所を隠すとか無理すぎ✋️

 

①教員オフィスの倉庫にあるデスクトップの起動確認。
どうやらHDDが死んでるみたい。
②昨日移動したデスクトップのラベリング
③ict管理資料の更新
④教員の息子のlaptopにwin osインストールや初期設定対応
⑤教員に音楽ダウンロード方法を教えて。
YouTubeにダウンロードボタンがないんだけど。
いかれてるんか、このlaptop。」って言われたけど
そもそもYouTubeにダウンロードボタンなんてあるっけ?🤔
と回答したら
「じゃぁ音楽ダウンロードしたいとき、どうしろって言うんや」
と言われて、まぁほんとは楽曲買わないといけないよね...🌀
と思うが、ここは正論を言っても通じないので
他の方法を教えて。

デスクトップ解体時にドライバーがなかったので、
その辺にあった瓶の蓋でひっかけて対応

⑥サーバールームにてラベリング。
図書室のWi-Fi LANを1分間抜いただけで
スタッフに「らふ!何してくれてるんや。
らふがやったことはわかってるねんで!」と言われたが
お喋りして盛り上がってたやん....仕事はしてなかったよね....。
1分間抜いたくらいで騒がないで?🙄と。

 

⑦オフィス戻った瞬間に
生徒からlaptopのアップグレードwin10→win11を頼まれ。
対応するも日中のWi-Fiで対応完了するはずもなく
家に持ち帰っても対応💦

 

久々にランチ時間が超楽しかった🍴😎
2人の教員に誘われてランチにいって
英語で色々話して盛り上がって笑いまくり。

近くの小学校が少しずつ改善して良くなっているのをみて、
「こういうお金は誰かのポケットに少しは入っていくんだ」と言ってました。
政府とかがポケットマネーに入れるから下の組織もまねするんだ
と。

黄色と緑で選挙の派閥

戻ってから地理の教員と沖縄の城跡と
ジンバブエにある遺跡の比較をしたり。
その地理の教員の当時の小学校の地理や歴史の授業は
カナダ、アメリカ、オーストラリア、日本(アジア代表として)、インド
を学んだらしい。
当時は中国と政治やらなんやら揉めていたらしく
その議論になるとよくないからと、
中国については授業で一切触れられなかったらしい✋️
だからアジア代表として日本だったそうな。
また自国の歴史は学ばせてくれず。
というのも、自国の歴史から良い習慣や良い技術と言えるものが
何一つないから、そんなものを学んでも仕方ないから
進んでいる国から学べ、という授業方針だったそうな🤔
その為、自国について何も知らない学生だったらしい。

 

⑧生徒Wi-Fiアカウント対応x1
Wi-Fi接続方法を教えて

学期末ということで、約1600人の生徒が
教員からサインがほしくてクリアランスフォームを
持ち歩いているが、それについて教員と話すと
「このシステムは無意味」だと。やはりそうか。
「授業料振り込まれているか、とか学費/寮費の確認だけで良いから
admin、強いては会計課で完結するものを
なぜ全科目の教員がサインしないといけないんだ」と。
その通りだと思う。
生徒によっては、誰かに託して、
一人で100枚くらいもってくる生徒もいるが
生徒も教員を一日中探さないといけないし
教員も1600枚もひたすらサインしないといけないし
良いことがひとつもない😇
あとは紙の無駄。

 

同僚のところに行った生徒は
私にどうやら送り返しているようだが
元ボスは授業終わり次第、帰宅したし
私しかいないのは分かるが、
もともとこれは教員方の仕事で私の活動ではないので
全てを私に押し付けるのは間違っている🫠
50枚くらいサインして帰宅して逃げた。
(日本から持ってきた100均一のシャチハタで
スタンプしていかないと、大量すぎて時間がかかる。
2021年に配属してから毎学期、スタンプしすぎて
既にスレスレ💦)

 

同僚は今日は家庭の用事で出勤していないし
元ボスは本来8時間滞在すべきだけど
授業時間しかいないし
それで全ての皺寄せが私に来るのはおかしいので
私も15:30に帰宅😶
では(@^^)/~~~